シャルル=フランソワ・ドービニー展が山梨でオープンいたしました
2018/10/26 22:34 カテゴリー : 展覧会

シャルル=フランソワ・ドービニーは、近代風景画の歴史上、非常に重要な画家ですが、なぜか今まで日本で個展は開催されてきませんでした。バルビゾン派の画家として名前があがる程度だったかもしれません。しかし、ドービニーは後の印象派にも影響を与えた、印象派の先駆者でもあります。外光の中で描き、ボタン号という船で移動しながら描いた、旅する画家でもあったのです。本展ではそのドービニーを紹介しています。
山梨県立美術館では、ドービニー展は開館40周年の記念展でもあり、オープニングセレモニーでは開館40周年をお祝いするセレモニーと、ドービニー展の開幕セレモニーが続けて行われました。

ドービニー展のセレモニーでご挨拶される、本展監修者のランス美術館ドゥロ館長。
ランス美術館からは、13点ものドービニー作品をお貸出いただき、ドゥロ館長をはじめ、ランス美術館のご尽力のおかげで本展は開催することができました。
展示作業では、山梨県立美術館は最初の会場とのこともあり、作品に展示用の金具をつけたり、額装したりと、多くの作業がありました。

額装され展示を待つ作品。2代目ボタン号を描いた本展の主要な作品のひとつです。作品が到着し、実際の作品を目にする瞬間は毎回、緊張とともにわくわくする瞬間でもあります。
山梨県立美術館では、ドービニーをわかりやすく紹介するアニメーションも作成され、展示室の最後ではキャラクターと写真をとることもできます。ミュージアムショップの前にも発見しました。

(写真左)左がドービニー。右は……友人でもあったコローです。案内役のカエルは、展示室内でもかわいい姿を見ることができます。ぜひ探してみてください。
(写真右)ドービニー展オリジナルグッズ。展示作業のためにフランスから来日された、作品ご所蔵館の皆様には、トートバッグが好評でした。
シャルル=フランソワ・ドービニー展は山梨に続き、広島、東京、鹿児島、三重と全国5会場で開催されます。生き生きとした自然を描いたドービニーの作品を、初期から晩年までまとめて見ることのできる、貴重な機会です。(TH)
関連リンク:
山梨県立美術館
July 2025
October 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
May 2023
April 2023
January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
June 2022
May 2022
February 2022
October 2021
September 2021
April 2021
March 2021
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
September 2019
August 2019
July 2019
April 2019
October 2018
September 2018
June 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
June 2025
May 2025April 2025
March 2025
February 2025
January 2025December 2024
November 2024October 2024
September 2024
August 2024
July 2024June 2024
May 2024April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023May 2023
April 2023
March 2023
February 2023January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022June 2022
May 2022
April 2022
March 2022February 2022
January 2022
December 2021
November 2021October 2021
September 2021
August 2021
July 2021June 2021
May 2021April 2021
March 2021
February 2021
January 2021December 2020
November 2020October 2020
September 2020August 2020
July 2020June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019April 2019
March 2019
February 2019
January 2019December 2018
November 2018October 2018
September 2018
August 2018
July 2018June 2018
May 2018
April 2018March 2018
February 2018January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016August 2016
July 2016- 18世紀
- 19世紀
- 20世紀
- 21世紀
- Auckland Art Gallery
- SOMPO美術館
- Toi O Tamaki
- おいしいボタニカル・アート
- お知らせ
- くまモン
- そごう美術館
- ひろしま美術館
- ふくやま美術館
- アサヒカメラ
- アメリカ
- アルバイト
- アーツ・アンド・クラフツとデザイン
- イギリス
- インスタグラム
- ヴラマンク展
- ウィリアム・モリス
- ウィリアム・モリス〜原風景でたどるデザインの軌跡
- ウィリアム・モリス〜英国の風景とともにめぐるデザインの軌跡
- ウィリアム・モリス展
- ウェッジウッド
- ウォーホル
- カメルーン
- キスリング展
- グッズ
- シダネルとマルタン展
- ジョーンズ
- シャルル=フランソワ・ドービニー展
- スウェーデン
- スペイン
- デザイン
- デンマーク
- デンマーク・デザイン
- テーマ
- ニュージーランド
- パラミタミュージアム
- ピカソ フランス国立図書館版画コレクション展
- フランク・ロイド・ライト
- フランス
- ボタニカルアート
- ポップアート
- ポップ・アート 時代を変えた4人
- ポーランド
- ホームページ
- ラウシェンバーグ
- ランス美術館コレクション 風景画のはじまり
- ランス美術館展
- リキテンスタイン
- ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき
- 三重県
- 三重県立美術館
- 丸紅ギャラリー
- 久留米市美術館
- 京都府
- 佐倉市立美術館
- 兵庫県
- 北九州市立美術館
- 北海道
- 北海道立近代美術館
- 千葉県
- 千葉県立美術館
- 南アルプス市立美術館
- 各国
- 名古屋市美術館
- 周南市美術博物館
- 和フリカ
- 四日市市立博物館
- 奈良県
- 奈良県立美術館
- 奥田元宋・小由女美術館
- 婦人画報
- 宮城県
- 宮城県美術館
- 宮城限定 特別企画「ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡」
- 宮崎県
- 宮崎県立美術館
- 富山県
- 展覧会
- 山口県
- 山口県立美術館
- 山形県
- 山梨県
- 山梨県立美術館
- 岐阜県
- 岐阜県現代陶芸美術館
- 岡山県
- 岡山県立美術館
- 岡崎市美術博物館
- 島根県
- 島根県立美術館
- 広島県
- 広島県立美術館
- 府中市美術館
- 愛媛県
- 愛媛県美術館
- 愛知県
- 愛知県陶磁美術館
- 採用
- 損保ジャパン日本興亜美術館
- 新居浜市美術館
- 新潟市美術館
- 新潟県
- 日本
- 最後の印象派展
- 東京都
- 東京都庭園美術館
- 東北歴史博物館
- 松坂屋美術館
- 松本市美術館
- 横須賀美術館
- 正社員
- 求人情報
- 熊本県
- 熊本県立美術館
- 版画
- 白沢ふれあい文化ホール
- 神奈川県
- 神戸ファッション美術館
- 神戸市立小磯記念美術館
- 福井市美術館
- 福井県
- 福井県立美術館
- 福岡県
- 福島県
- 福島県立美術館
- 秋田市立千秋美術館
- 秋田県
- 秋田県立美術館
- 米沢市上杉博物館
- 絵画
- 織作峰子
- 美術館「えき」KYOTO
- 群馬県
- 群馬県立近代美術館
- 群馬県立館林美術館
- 自転車の世紀展
- 英国王室が愛した花々
- 英国王室に咲くボタニカルアートとウェッジウッド
- 英国王立キュー植物園
- 茅ヶ崎市美術館
- 茨城県
- 茨城県近代美術館
- 藤田嗣治
- 藤田嗣治 7つの情熱
- 西宮市大谷記念美術館
- 豊橋市美術博物館
- 郡山市立美術館
- 長崎県
- 長崎県美術館
- 長野県
- 陶磁器
- 静岡市美術館
- 静岡県
- 高岡市美術館
- 高崎市美術館
- 高知県
- 高知県立美術館
- 鶴岡アートフォーラム
- 鹿児島市立美術館
- 鹿児島県